天海なつ Natsu Amami日本の音楽・文化の研究と執筆

Natsu Amami is in charge of planning, interviewing, writing, and editing with a wide range of connections and light footwork. So far, she has written mainly in music and art, including monthly music magazines, CD introduction books, music teaching materials, picture books and script writing. Japanese Music Information Magazine 'National Music Journal' Tsugaru shamisen and drum information magazine 'Bachi 2' In BACHI BACHI, she is in charge of the gravure section at the beginning of the book. In fact, for those who play musical instruments, a variety of projects are planned, including stage glossaries, how to wear costumes, the right to be a musician, meals to maintain physical strength and prevention of injury. She also works as a magazine model such as hair and makeup and kimono.

【Main writing: Written works】
2001-2011 Hogaku journal (Japanese instruments Monthly publication) "Written by the Japanese music magazine ""Monthly Japanese Music Journal"" and participated in the publication of ""Bachi-bachi,"" a magazine specializing in Tsugaru shamisen and Japanese drumming." Junior High School Textbook Work (Gakuhosha) ·Japanese music 200CD Japanese music (Rippu Shobo) and others

幼少期より童話作家の指導を受けながら詩、文章、脚本の執筆を手掛け、絵本作家工房などでの見習いを経て、2000年より日本の音楽専門誌編集部にて作家、作曲家、カメラマン、デザイナー、ウェブクリエイターなどとの現場取材、記事執筆を担当。
新雑誌創刊に際し企画・編集も担当。

2010年からは、フリーランスのライターとして活動を始め、着物雑誌など和文化全般の雑誌、音楽グループのプロモーション資料や動画、講座、学校教材の執筆、ウェブサイトやブログ記事の作成など多岐にわたる作品を手がける。

これまでに音楽月刊誌、CD紹介書籍、音楽教材、絵本・脚本執筆など、おもに音楽、芸術分野の執筆多数。
日本音楽情報誌「邦楽ジャーナル」、津軽三味線と太鼓の情報誌「バチ2 BACHI BACHI」では、いずれも巻頭グラビアコーナーを担当。
実際に、楽器を演奏する人のために舞台の用語集、衣装の着方、音楽家としての権利、体力を維持する食事やケガの予防など多岐にわたる企画を担当。

2020年より農業、漁業、林業、村づくり、食、療法、ヨガなどに深く関わり、民俗学者との各地での研究に参加。
幅広い分野の執筆を手がけている。

【おもな執筆 Written works】

2001-2011 Hogaku journal (Japanese instruments Monthly publication)
日本の音楽専門誌「月刊 邦楽ジャーナル」執筆、津軽三味線と和太鼓の専門誌「バチバチ」創刊参加
バチバチでは和太鼓巻頭グラビアページを担当し、日本中の和太鼓演奏家を紹介
・日本音楽専門誌「邦楽ジャーナル」(2001-2011)
・津軽三味線と太鼓の専門誌「バチバチ」(邦楽ジャーナル)
・中学校教科書ワーク(学宝社)
・邦楽200CD邦楽(立風書房)ほか

●日本音楽分野
https://namy.satooto.com/writing-works/

●日本の伝統産業分野

【お仕事のご依頼】

どのようなご依頼でも、まずはご連絡下さいませ。
zoom、スカイプなどオンラインでの打ち合わせも可能です。

●コンタクトフォーム

お問い合わせ

下記よりお問い合わせ下さい。基本的に3日以内でお返事を差し上げております。



→通常3日以内にはお返事を差し上げておりますが、返信なき場合は、メールの不着が考えられます。
その場合はお手数ですが、以下のメールアドレスよりご連絡をお願いいたします。
amaminatsu404☆gmail.com
☆印を@マークに変更してお送りください。
NDA(秘密保持契約)、インボイスにも対応しております。
インボイス登録番号につきましては、ご契約時にお知らせしておりますので、お声かけください。